ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年10月05日

◆フォールディング シェルフロング 作成日記no.3

作成日記no.2より暫く時間がたってしまいましたが最終段階に入ります。

下処理・加工編no.1はこちらから

塗装編no.2はこちらから



無事に天板作成ま終了。

次は脚の部分を探さないと・・・・・・・・・








発見!!


良い物見つけました。

BUNDOK(バンドック) BD-172ST ベンチBUNDOK(バンドック) BD-172ST ベンチ


定価 2100円(税込)

ナチュラム価格1000円(税込)


●サイズ:約幅1090×厚み350×高さ380mm
●収納時:約1090×395×26mm
●生地:ポリエステル600D、PVC加工
●フレーム材質:スチール直径25mm
●重量:約2.5kg

1000円は安いよねぇ~~~~~



早速我が家にいらっしゃいました。








では取り付けてみましょう。









ベンチ単体としても利用できる様に簡易着脱式にしました。



ここでチョット留め具の詳細











今回は2枚作成しましたのでこんなものも購入しました。












これで完成。


Mamaにもお褒めの言葉を頂きました。ニコニコ




今回の費用


BUNDOK(バンドック) BD-172ST ベンチ @1000 x 2脚

荷締ベルト @200 x 2巻

留め具バンド(付属品含む) ごめんなさい、忘れちゃいました。



さてさて、次回は何作ろうかな・・・・・






同じカテゴリー(Do It Yourself )の記事画像
アルコールストーブ
同じカテゴリー(Do It Yourself )の記事
 アルコールストーブ (2015-11-06 19:46)
 ◆フォールディング シェルフロング 作成日記no.2 (2011-09-29 00:50)
 ◆フォールディング シェルフロング 作成日記no.1 (2011-09-27 23:32)

この記事へのコメント
良いのができましたねー(^▽^)/

持ち手の付いたベンチといい、この留め具といい、素材選びも
ナイスですね!!我が家のへなちょこポークベンチとは大違い( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

天板のこだわり仕上げといい、見習わなくては(≧∇≦)
今度拝ませてくださいねー(^▽^)/
Posted by nonnon at 2011年10月06日 12:14
こんばんは~

部長スゲー!!

ちょっと尊敬~

???↑どっかで見たことあるようなフレーズ。。。

あぁー((((;゚Д゚))))(大爆)
Posted by GoL*chan*Family at 2011年10月06日 19:02
nonさん こんばんは

>良いのができましたねー
思ったよりも上手くできた(笑)

>持ち手の付いたベンチといい、この留め具といい、素材選びも ナイスですね!!
そうなんですよ、色々考えた結果これがBESTだと

>今度拝ませてくださいねー
どうぞどうぞ、こんなもので良ければいくらでも
Posted by Cowboy at 2011年10月06日 22:14
Golちゃん こんばんは

>部長スゲー!!
まぁね~~~~~~~~~゚゚゚゚゚-y(^。^)。o0○

>ちょっと尊敬~
おいおい、これは私がGolちゃんに送った言葉だよ(笑)
Posted by Cowboy at 2011年10月06日 22:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
◆フォールディング シェルフロング 作成日記no.3
    コメント(4)