◆避暑Camp in あさまの森オートキャンプ場 【NO.2】

Cowboy

2013年08月27日 22:57

2日目です。

初日はこちら




結露の無い朝を迎える事が出来ました。
AM6:00起床



MAMAと子供たちはまだです



特にする事もなく、チョットだけテーブル周りの変更








綺麗になったところでCoffee time

先日某店舗の閉店セールにて45円購入したコーヒードリッパーなかなか良いですよ。





そして生クリームなんか落として贅沢な感じ






上を見上げれば緑が綺麗です。







少し散策すれば良かったな・・・・・

奥の右手に見えるのが炊事場です。

我がサイト以外の写真はこれだけかも・・・・・







あ、忘れる前に買いとこ・・

今回導入した THERMOS ステンレスポット/THS-2000





前日の食材と一緒に購入した氷の状態を見ようと思ってあけてみると



凄っっ!! まだこんなに氷が

流石 THERMOS これなら1年中いろいろと使えそうだね








時計を見るともうすぐ7:00

まだかな・・・・・・・


あ、起きてきたかも・・・・・・・


では、朝食にしましょうか(lightboxにて稼動)










食事が済んだらアウトレットへ・・・・・


ここからキャンプ場に戻るまで写真は一切無し

楽しみました。








で、夜



帰り際にスーパーへ寄り食材調達

写真を撮る間もなく食べ終わってしまった。

その後は、

焚き火兼マショマロ焼き焼き












そして花火










次の日を考え早々と就寝





翌朝10:00には撤収完了

あさまの森を後にします。


おせわになりました。






次に向かったのは









これは信州小諸 菱野温泉 常盤館内にある/divdiv
/divdiv
/divdiv登山電車で行く雲海温泉div
/divdiv因みに電車の名前は雲の助/divdiv

温泉内も風が抜けて最高に気持ちが良かったimg src="http://blog.naturum.ne.jp/img/face/002.gif" style="width:15px;height:15px;margin:0px;padding:0px;border:0px;vertical-align:text-bottom;" alt="ニコニコ"/div
div
/divdiv
/divdiv
/divdiv
/divdivさっぱりしたら次に向かいます。/divdiv
/divdiv
/divdiv
/divdivキャンプ場より車で10分程度/divdiv
/divdiv同じ小諸市内にありますマンズワイン小諸ワイナリー/divdiv
/divdivimg src="http://img01.naturum.ne.jp/usr/cowboy/asask51k.JPG" alt=""
a href="http://img01.naturum.ne.jp/usr/cowboy/asak20k53k%5B1%5D.jpg" rel="lightbox[group2]"" title="span style=font-size:120% 駐車場を出て左側にはワインの木が /span">














勿論ドライバーの私は飲酒はXXXXXXXXXですので入り口で赤いシールを受け取りました。


この日は観光客(私もそうですが)多く、あと割り込みする方々もいて試飲の順番がなかなか廻ってきませんでした。


お土産もきちんと購入









































これ、チーズ好きにはたまらないかも

早速車内で美味しく頂きました。


それでは我が家へ向かいます。









あ、忘れる所でした

ワインも購入しましたよ。

 



















左がMamaので右が私のお土産です。




こんな感じで2013.8月 避暑キャン終了です。


次はどこ行こうかなぁ・・・




あなたにおススメの記事
関連記事
◆避暑Camp in あさまの森オートキャンプ場 【NO.2】
◆避暑Camp in あさまの森オートキャンプ場 【NO.1】
Share to Facebook To tweet